6月3日(金) 操南中学校からのお招きで 同校の2年生
SDGs環境学習の授業の中で講演をしました。
体育館で270人の二年生を前に、岡山県南部、岡山市のプラごみの現状、操南学区の現状、
またプラごみ流出防止のヒントなどについてお話ししました。
手作りの心のこもった横断幕に感激! ありがとう!
今後は、今回の講演をもとに学校区からのプラごみ流出防止に共にチャレンジする予定です。
小さな成功事例を一つ作ろう!
詳しくはリンクの拙ブログでご確認下さい。
https://ameblo.jp/turikitio-9378/entry-12746477836.html