山陽新聞で目にされた方も多いと思います。
用水路に隣接した簡易ゴミステーションの写真
用水路王国岡山ならではの光景ですね。
実は、河川でゴミ拾いをしていると これはどう見てもポイ捨てではないなぁ
と思われる、家庭ごみに沢山出くわします。
岡山市が毎年 調査している家庭から出るゴミの組成分析によると
燃えるゴミの約60%がプラスチック製品だという調査結果が出ています。
写真のようなゴミステーションからカラスなどのイタズラで中のゴミが引っ張り出されて
散乱、その後 用水路に落ちてプラスチックが河川~海へ流出というパターンは誰にでも想像できる
のではないでしょうか。
さてさて、ご自身がいつもゴミを出しているゴミステーションは???
ゴミステーション・・・詳しくは稚拙ブログを見てね
https://ameblo.jp/turikitio-9378/entry-12784425396.html