◆遊プラザトーナメント概要◆
同じレベルの方とたくさん試合を行い、楽しい一日を過ごそうと言う趣旨の大会です。
※参加の皆さん全員に、できるだけ楽しんでいただくために予算を使います。
成績上位の方に、豪華賞品がご用意できませんのでご了承ください。
.お申込みの際には全員の電話番号が必要になります。
.無記入の場合、エントリー不可となります。
◆参加費◆
平日・日・祝日 3,000円 (遊プラザ会員 2,500円)(税込み)
◆一般大会ルール◆
・試合前は、ウォームアップの時間が取れます。
・予選リーグ、または対抗戦で6ゲーム先取の試合を4試合行い、上位者が決勝トーナメントに進みます。
・カテゴリー1~6まで、6レベルに別れています。
・自分の該当するカテゴリー、及び1ランク上の試合に参加できます。
・ベスト4以上に残るとポイントが加算され、トータルポイントでレベルがランクアップします。
・一度参加されると、自動的にカテゴリー登録されます。
・特別ルールとして予選全敗が2回有った場合、ケガや病気等で1年以上テニスのプレーが出来なかった場合は、本人の申請と主催者側の審査によりランクダウンが可能です。
・試合後の空きコートでの練習はできません。
※初参加時の成績により、登録レベルの移動をお願いする場合があります。
♦団体戦ルール♦
・試合前にウォームアップの時間が取れます。
・4名2チームのチーム戦です。
・2勝すると勝利で、1勝1敗の場合は、抽選により出場者を決めての代表戦で勝敗を決めます。
・自分の該当するカテゴリーか上のレベルの大会に参加できます。
※何ランク上でも参加可能です。
・個人カテゴリーポイントの対象とはなりません。
・外部コート開催の場合は、コート利用時間内での練習は可能です。
※著しくレベルが違うと判断された場合は、カテゴリーの移動をお願いする場合があります。
♦遊プラザトーナメント初参加の方♦
・下記のカテゴリーレベルの目安を参考に、ご自分でレベルを判断してお申し込みください。
・初参加の試合成績により、主催者側で登録カテゴリーを決定します。
※参加ペアが別々のカテゴリー登録となる場合もあります。
※初参加の試合が団体戦の場合も同様です。
♦カテゴリーレベルの目安♦
<カテゴリー1>
・遊プラザの大会以外も含め、試合に初参加の方
・ビギナーレベルの大会で、上位に残った経験が無い方
<カテゴリー2>
・ビギナーレベルの大会上位の方
・テニスショップ、スクール主催のDクラスレベルの大会で上位に残った経験が無い方
<カテゴリー3>
・テニスショップ、スクール主催のCクラスレベル大会で予選を抜けられない方
・レディースCクラスの大会で上位に勝ち残った経験が無い方
・倉敷、福山地区Cクラスレベルの方
<カテゴリー4>
・テニスショップ、スクール主催のDクラスレベルの大会で複数回優勝経験のある方
・県Cクラス中位までの方
・倉敷、福山地区のBクラスレベルの方
<カテゴリー5>
・テニスショップ、スクール主催のCクラスレベル大会で複数回優勝経験のある方
・県Cクラスレベル上位~Bクラス中位の方
・倉敷、福山地区のAクラスレベル中位の方
<カテゴリー6>
・県Bクラスレベル以上の大会で優勝経験のある方
・県Aクラスの方
・レディース全国大会代表経験のある方
・インハイ、インカレ、国体等に出場経験のある方
※目安ですので、必ずしも上記の通りではありません。
♦ランクアップ基準♦
・累計ポイント制で16ポイント+大会優勝でランクアップします。
※年度が改まっても、ポイントは維持されます。
※16ポイント以上取得した場合でも、該当カテゴリーに於いて優勝経験が1度も無い方はランクアップできません。
♦獲得ポイント数♦
優勝 | 準優勝 | ベスト4 | |
11ドロー以上 | 5 | 3 | 1 |
8~10ドロー | 4 | 2 | 1 |
7ドロー以下 | 3 | 2 | 0 |
※自身のカテゴリーより上位の試合でベスト4以上の成績の方はボーナスポイントが付きます。
♦その他の規定♦
・65歳以上の方は、登録カテゴリーより1ランク下の大会に参加できます。
※申込時、年齢によるランクダウン参加を明記して下さい。
・テニスの大会運営上ふさわしくない言動を取らる方、大会ルールが守れない方、主催者側の運営に異議のある方等は参加禁止とさせていただく場合があります。